検索
鉄骨の錆止め 以前は全て赤錆色でしたが・・・(茨城県水戸市外壁塗装ペイントパック)
- 柳橋
- 2017年3月18日
- 読了時間: 1分
錆止め イコール 赤錆色 これは昔の話です。
茨城県水戸市のペイントパック 茨城中央店 店長です。
今は錆止め塗料に顔料を混ぜていろんな色の錆止め塗料があります。私が普段使う色は3色で赤錆色、グレ-、白色で、上塗りの色によって使いわけています。何故かと言うと例えば赤錆色の上に白の上塗り塗料を塗るとすると2回塗りでは透けてしまい仕上がらないからです。そう言った塗装業者の声に応えて各塗料メ-カ-が開発してくれまして今では多くの色の錆止め塗料があり、なんと今では錆び止め塗料と上塗りが合体して一つの塗料材という商品もあります。私はまだ使用した事がないので性能のほうはわかりません。
最新記事
すべて表示茨城県水戸市のペイントパック茨城中央店店長です。 屋根の縁切とは、施工終了後(上塗りが乾燥した後)に一枚ずつカッタ-等でコロニアル屋根の重なり部分を切。この際、屋根を踏みますし縁も傷つける可能性があります。一方、タスペーサーは下塗り後に縁に挟んでいくので施工後に屋根を踏むこ...
茨城県水戸市のペイントパック 茨城中央店 店長です。有機塗料の主成分はメインが有機樹脂です。有機樹脂にはアクリルやウレタン、フッ素、シリコンなどがあります。人工的につくった樹脂がメインと言っていいでしょう。一方、無機塗料の主成分は「鉱物」です。さまざまな種類の鉱物はあります...
茨城県水戸市のペイントパック 茨城中央店 店長です。シリコン塗料とは、主成分である合成樹脂がシリコン系樹脂でできた塗料のことを言います。シリコン樹脂とはケイ素(Si)を核としたシロキサン結合を持つ無機化合物で、非常に安定した性質が特徴です。シリコンとは日本語に訳せばケイ素で...
Kommentare